歯周病治療について

歯周病とは?

歯周病とは?

「歯茎から血が出る」という方は、歯周病に可能性が高いので、治療が必要です。
歯周病は、歯周組織が歯周病菌(細菌)に感染して、歯肉(歯茎)が腫れて出血したり、最終的には歯が抜けてしまう病気です。初期では自覚症状がほとんどなく、実際には日本人の成人の約8割が歯周病にかかっていると言われています。

歯周病の治療について

1.初期症状

初期症状

歯磨きをしていると、出血する事があります。しかし、痛みはほとんどありませんので、放置してしまう患者様が多くいます。なるべく初期の段階で、医院をお尋ねいただければと思います。

2.中度症状

中度症状

歯磨きをすると、歯茎から出血します。歯茎が腫れる事が多くなり、押すと膿が出て、口臭が気になるようになってきます。

3.重度症状

重度症状

歯磨きは毎回のように出血するようになります。歯茎も痛みや腫れを感じ、噛むだけで歯がぐらつくようになります。ここまで来てしまうと、自然治癒は出来ず、他の歯も次々と抜けていってしまう恐れがあります。

ブラッシング(初期症状 )

患者様のお口の状態をもとに、ひとり1人に合ったプラーク・コントロール法を指導いたします。プラーク・コントロールとは、歯周病の原因であるプラーク(歯垢)を減らすことで、最も大事なのはブラッシングです。

スケーリング(初期~中度症状)

スケーラーという器具を使い、歯肉の上や歯周ポケット内にもぐりこんで付着している歯石を取り除く作業をいたします。

歯周外科手術(中度~重度症状)

症状の重い患者様の場合、歯周ポケットがかなり深く出血を伴う炎症が残っています。スケーリングだけでは完治しない場合がありますので、歯肉を切開して炎症性組織を除去する作業を行います。

組織再生誘導法(GTR法)

歯周病によって失われた歯周組織を再生する手術です。歯周外科手術の時に、失われた歯槽骨の欠損部分を特殊な膜で覆うと、歯周組織が半年から1年で再生することが出来ます。

エムドゲイン

歯周組織の誘導を早めるエムドゲインを使います。エムドゲインは、赤ん坊のとき、歯が生えるのに重要な働きをするたん白質の一種の事です。手術を通じ、エムドゲインを患部に塗布することで、歯周組織の再生を促すことができます。

治療後のケアについて

歯周病は油断をするとすぐに再発してしまう病気です。よって、いつまでも健康的な歯でいられるように、患者様でのケアを大事にすると共に、定期的な通院が必要になります。精一杯サポートさせていただきますので、お気軽にお越しください。

お問い合わせ